たまりば

お薦めショップ/企業/団体 お薦めショップ/企業/団体福生市 福生市

  認知症あるある食卓力出来事アイテムオサレイベント

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  


Posted by たまりば運営事務局 at

2017年08月18日

否定をしない!でもね・・・

テレビドラマで喧嘩が始まると「あんた、行って止めてきなさい!」と、母に言われてしまいます(^▽^;)ゞ

認知症の人とのコミュニケーションで「うそも方便」と同じくらい、よく言われるのが「否定をしない」です。
でも、やはり「お金盗ったでしょ!」などと言われたら、否定しないわけにはいきませんよね~

幸い母がそう言うことはなかったんですが「山形に帰ったら、私は殺されるんでしょ」と、言うことがありまして、これも否定しないわけにはいきません( ̄- ̄;)
はっきり否定してすぐに話題を変える、私はこんな対応をしました。なんでこんなことを言うのかな?と考えてみましたが、それこそテレビドラマの中に入り込んでしまったのかな…と思うことにしました。

「〝理由を探る〟認知症ケア」という本に「否定をしない」ではなく「有(う)を与える」というコミュニケーションのことが書かれていました。

「有を与える」とは、本人の話しをただありのまま受け取ることをいいます。たとえば、「家に帰ります」と言っているAさんがいれば、「Aさんは、いま、家に帰りたいんだ」とそのまま受け取るのです。
介護者が賛成であろうが、反対であろうがAさんが家に帰りたいと言っている事実に変わりはないので、「その人が言っている事実を、事実として認めるだけ」なんだそうです。

そうすることで介護者のストレスも軽減し、相手に対する興味や関心が芽生え、観察力や察知力も高まるそうですよ。

これを読んだとき何か難しく思えたのですが、よく考えると自然にやってたかな?(^▽^;)ゞ
口には出しませんが心の中で「ハイハイ そうなのね」とそのまま受け止めていた気がしますね~

それともう1つ!

母


  
続きを読む




  • Posted by ほし未有希 at 10:00Comments(0)認知症あるあるセルフケア

    2017年08月17日

    甘い話に騙されてはいけません!

    母が昼食後、ベッドに横になっていると「晩ご飯できましたよ~」と声をかけても、まだ食べたくないと断れられてしまうことがたまにあります。
    そんな時「今日はカボチャがあるよ」というと、目をキラキラさせ「食べる!食べる!」とワタワタを起き上がってくるんです。
    それはもう無邪気な子どものようです(*゚▽゚*)

    年をとると味覚も衰えてきますが、甘味だけは高齢になっても中々衰えないようです。だから甘い物が好きで、薄味の物は不味いと感じてしまうらしいです。それでカボチャが好きなんですね~

    しかし、健康を保つ鍵は血糖値のコントロール!高齢者だからといって甘い物ばかり食べるわけにはいきません。味覚障害は亜鉛不足が考えられるので、胡麻和えなど亜鉛を補う献立がいいですね。

    血糖値の乱高下を繰り返し、インスリンを作る膵臓が疲弊することにより、高血糖状態なると糖化を起こし血管などが、ボロボロになってしまいます。
    ホルモンを無駄使い した上、血管ボロボロって…(T▽T)

    糖化とは血液中の過剰な糖がタンパク質を結合して、カラメル化する現象、おこげです。
    美肌にいいとされているコラーゲンもタンパク質ですが糖化すれば、シワ、タルミの原因となってしまうんです!

    糖化=老化 恐るべし 糖!

    糖はいろいろな食品に含まれているので、お菓子類を食べなくても体内に摂りこまれています。
    なので食事以外に甘いものを摂るだけで余分になってしまんです。

    特に注意すべきは!

    かぼちゃ


      
    続きを読む




  • Posted by ほし未有希 at 10:00Comments(0)食卓力

    2017年08月16日

    うそも方便!でもね・・・

    認知症の人とのやりとりでよく使われるのが「うそも方便」。私も時々使いますがただ、いつもうそを言うのは結構ストレスになってくるんです。
    なので、時間的に余裕があるとき、母の質問に対し本当のことを言うことがあります。

    例えば母の場合ですと「山形の生家は昔のまま、まだ存在していてそこに帰りたい」との思いからか「山形にいつ帰る?」と頻繁に言います。
    現実には、祖母が亡くなってからずっと空き家で、山形にいる叔父が雪下ろしなどしていたのですが、隣の建物の雪が原因で一部潰れてしまった数年前に、解体してもうありません。

    最初のうちは「いつ帰る?」と言われ「今寒いから夏になったらね~」とか答えていましたが、全く帰る気がないのにいずれ帰るように答えるのはうそと同じこと。

    ある時「もう山形に家がないから帰れないのよ」と言ってみました。母は「家、どうしたの?」と聞いてきます。「隣の雪が落ちてきて潰れちゃったんだって」というと「あ~雪でな…」と淋しそうでしたが、山形の雪景色を思い出しているような気もしました。

    その後も同じように答えていましたら最初は「えぇ!家がないの」と、何度も驚いていましたが、そのうち「あ~そうだっけ」というようになったんです。学習したんでしょうかねぇ( ̄∀ ̄)

    デイサービスに行く日の朝など、時間に余裕がない時はうそも方便を利用し、余裕のある時はうそで会話を省かず、いろいろ話してみるのもいいかなぁ~と思います。

    よく聞く例ですが、デイサービスの利用を拒否される男性のお宅に、送迎車を向かわせて「先生、教授会のお車です」と言うと、難なく乗車された。このうそも方便はこのままでいいですよね。言う方も言われる方もストレスはないと思います。

    そして、うそも方便のコツは!(*゚▽゚*)b



      
    続きを読む




  • Posted by ほし未有希 at 10:00Comments(0)認知症あるあるセルフケア

    2017年08月15日

    認知症さぁ来い!

    気がつけばこのブログを開設し、何とか毎日更新して一ヶ月が過ぎていました。・:*:・☆゚"
    お陰様で毎日読んで下さる方も増え、嬉しい限りです。
    本当にありがとうございます♪

    認知症予防と認知症介護のために始めたブログですが、ここでちょっと訂正したいと思います。「認知症予防」についてなんですが、自分でもちょっと疑問があり、認知症に関する何冊かの本を読み「やっぱり!」と、思ったので「予防」ではなく「備え」と、捉えることとします。

    予防のためにいろいろ取り組んできた人が、認知症を発症するとショックが大きく、「人生終わった…」と思ってしまう。
    また、予防に取り組めば取り組むほど『認知症=ダメ!』という価値観を強くしてしまうそうです。
    私も予防のためにあれこれ提唱するものの、確証はありませんし、自分はならない自信もありません(^▽^;)ゞ
    だからといって何もしないのはいかがなものか?「無病即死」の理想に向かって、日々精進することに意味があるような気がします。

    ということで、「認知症予防」改め「認知症さぁ来い!」としましょうかね~(*´▽`) それと!

    折り紙


      
    続きを読む

    タグ :認知症



  • Posted by ほし未有希 at 10:00Comments(0)セルフケア

    2017年08月14日

    マーガリンとサラダ油

    『人間の脳の60%は油』 に続く油の話し第二弾です。

    ひとくちに油、脂質、脂肪と言っても「飽和脂肪酸」とか「不飽和脂肪酸」いろいろありまして、私は研究者ではないので、正直詳しい解説は苦手です。なので、私自身が「へー!」「ほほぉ」「なるほどねー」と感動した部分を書いていきたいと思いますのでご了承ください。

    私が育ってきた時代は、動物性の油より植物性がいいと言われ、いつからかバターはマーガリンになっていました。バターは高価な物でしたし、安価なマーガリンを当たり前のように消費してきましたが、なんと!
    これがいけなかった( ̄◇ ̄;)

    また、スーパーで「大特価一人2本まで」なんて広告が入ると、必ずかり出されたサラダ油。これも問題だった( ̄- ̄;)

    この事実を知った時はショックでした!では何が良くないのでしょうか?

    原料はコーン油、大豆油、なたね油、パーム油などの植物性の油ですが、液体を固形に精製する際に、トランス脂肪酸という自然界に存在しない不自然な分子構造になってしまった食品の代表が「マーガリン」だったんです。

    トランス脂肪酸は、からだの中で分解することが難しく、悪玉コレステロールや中性脂肪を増加させ、善玉を減少してしまい様々な病気の引き金になります。

    欧米やアジア諸国では表示義務化が進んでいるようですが、残念ながら今の日本ではトランス脂肪酸の表示義務などはありません。
    フライドポテト、菓子パン、アイスクリームなど植物性油脂を加工に用いた食品に多く含まれているそうですが、これを知ったらもう食べられなくなりました(´△`)

    そしてサラダ油!

    トマト


      
    続きを読む

    タグ :



  • Posted by ほし未有希 at 10:00Comments(0)食卓力