たまりば

お薦めショップ/企業/団体 お薦めショップ/企業/団体福生市 福生市

  認知症あるある食卓力出来事アイテムオサレイベント

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  


Posted by たまりば運営事務局 at

2017年09月05日

9/25 簡単味噌づくり

味噌づくりを通して、日本の本当の食卓力、伝統食を学びませんか~
手ぶらで大丈夫です(*´▽`)v
お味噌を持ち帰るためのバッグや袋はご用意くださいね~

お申込は https://ws.formzu.net/fgen/S55886314/
お問合せ kireievent@gmail.com


  
続きを読む

タグ :味噌づくり



  • Posted by ほし未有希 at 10:00Comments(0)イベント

    2017年08月31日

    オリーブオイルの落とし穴!

    さて、油の話し第四弾!いよいよいい油の話しです^^

    オリーブオイルは生食でも加熱調理でも使え、近所のスーパーで買えるので手軽でいいですね~

    しかし!落とし穴に要注意なんです( ̄▽ ̄)b!!

    オリーブのしぼりかすや運搬途中に傷んだオリーブを原料にし、精製することで傷んだにおいや味を消してしまうそうですが、ポリフェノールをはじめとする健康にいい成分の大半も、なくなってしまいます。
    そのオリーブオイルにエクストラバージン・オリーブオイル(加熱処理せず物理的に絞ったオイル)を、少しだけブレンドして香りをつけたものが、「ピュア・オリーブオイル」として、日本では販売されているそうです。

    「ピュア」と聞くと純粋、新鮮なイメージがしますが、オリーブオイルに関してはとんでない内容だったということですね~

    では、「エクストラバージン」ならいいのか!というと、日本ではそうも言えない(u u;) そもそも日本では「エクストラバージン」と表示するための規制がないそうです。

    世界基準の最高グレードは国際オリーブ協会が規定しており、「原料はオリーブの実のみ、加熱・化学変化を伴う処理を行わず、粉砕や圧搾、遠心分離でしぼっていること。酸度が0.8%以下で風味に悪臭などの欠陥がひとつもないこと」。

    さぁ、どうやって選びますか?( ̄∀ ̄)



      
    続きを読む




  • Posted by ほし未有希 at 10:00Comments(0)食卓力

    2017年08月26日

    待つ会話と優しい言葉

    「否定をしない!でもね・・・」 で無言のコミュニケーションのことを書きましたが、認知症の人との会話は待つことも大事ですね。

    返事が中々返ってこないことがあるんです。言葉が浮かんでこないだけなのかもしれませんが、それを介護者が待てずにあーだこーだ口を出してしまっては、コミュニケーションになりません。
    私も初めの頃は返事がないと、同じことを何度も、しかも段々と声を大きくして聞いてしまい「わかってるわよ!」と、怒らせてしまったことがありました。

    会話に間をおく、よく観察しながら待つ。こう心がけると介護者の憶測で、違う方向に会話が進んでしまうのを防ぐことができます。
    認知症の人でなくても、会話の途中でとんちんかんに口を挟まれたらイライラしてきますよね~
    認知症だから理解ができないだろうとか、推測で行動を提案したり、矢継ぎ早に言葉を投げかけてしまうと信用を失うことにもなりかねません。
    この人は自分のことをわかってくれない人だと思われてしまったら、親子だろうがなんだろうが関係ないので、修復が大変になってしまいます。



    私は、母に返答をする時にちょっと間をとることがあります。いつもと同じ返事にならないよう、言葉をあれこれ思い浮かべ、今はこれがいいかなと選んでみるのです。

    それが母にとって云々というよりは、自分がいつも同じことをいうのはつまらないし、言い方が投げやりになってしうま気がするんです。もし、そうであればその投げやり感は母に伝わるでしょうから、良くないことですね(^▽^;)ゞ

    同じことを言うのでも自分が飽きないための言葉選び、それが結果的に優しい言葉になってくれたらいいコミュニケーションになりますね

      




  • Posted by ほし未有希 at 10:00Comments(0)認知症あるあるセルフケア

    2017年08月25日

    健康飲料要注意!

    この夏の初め置き薬屋さんにすすめられて「りんご酢」を購入しました。店頭だったら原材料をチェックして買うのですが、薬屋さんだからと油断して確認せずに買ってしまったんです。

    やはり、、、、失敗でした(u u;)

    原材料は量の多い順から記載されています。
    そのりんご酢はりんご果汁、りんご酢、果糖ブドウ糖液糖、等々などなど

    三番目に果糖ブドウ糖液糖がありました。この果糖ブドウ糖液糖の原料はトウモロコシですが、アメリカでは遺伝子組み換えトウモロコシが主だそうです。ブドウ糖液糖液糖も同じ異性化糖で、果糖含有量の違いで呼び名が変わります。

    ジュース類には必ず入っているだろうと、買わないようにしていましたが、酢=体にいい! 単純にそう思ってしまうのは大きな間違いなんですね~ また、甘い菓子類はもとより、焼肉のタレやドレッシング、スープの素など調味料にも多く使われているので、知らないうちに摂取している可能性が高いです。

    では、果糖ブドウ糖液糖やブドウ糖液糖液糖を摂取すると、どうなるのでしょうか?



      
    続きを読む




  • Posted by ほし未有希 at 10:00Comments(0)食卓力

    2017年08月24日

    認知症になったら歯の治療は大変!

    ちょうど1年前、母の上義歯の金具が壊れてしまい、訪問歯科を紹介していただきました。母の場合は足のこともありますし、こちらから歯科に行くのは無理なこと。
    何度か来ていただき金具の修理をしていただきましたが、当の本人がどこがどのように具合が悪いのか、説明ができないので修理直後は大丈夫ですというのですが、翌日食事をすると「痛い」と言って外してしまいました。

    訪問歯科でできることは限られていますので、仕方がないと思います。そのうち下も合わなくなり、今年の初めにはとうとう歯なしになってしまいました。

    それでも上下1~2本づつ自分の歯が残っているので、これが邪魔になって噛みにくいようです。もう大好物のお寿司を食べることもできなくなりました。完全ミキサー食になってしまうと、見た目は全部同じ(> <。) 何を作ってもかわり映えしません…

    いろいろ試してみましたが、まだまだ研究の余地ありです。
    例えばお昼の定番メニューのうどん。麺と汁をミキサーにかけるとドロドロになってしまうんです( ̄◇ ̄;)
    ドロドロになる手前で止めればといいか!と思ったんですが、ムラになってしまうんです。麺だけ取り出し包丁で切ったりもしましたが熱くて大変でした。
    最終的にうどんを煮ながらステンレスのターナーでブチブチ細切れにする!今のところこの方法がベストです。
    そこそこ顎を動かせるように調理しようと心がけています。

    先日、私自身が歯医者にかかることになる事態が起きました!やはり母の状態を思いましたね・・・

      
    続きを読む




  • Posted by ほし未有希 at 10:00Comments(0)出来事セルフケア